きっかけは

舞台の上でキラキラ輝く人を尊敬している人間による雑記

LAPOSTA GALLERY 2025

ラポスタギャラリー2025という名の衣装展に初日に行ってきました!衣装の感想語りたいけどXだとネタバレになっちゃうかなと思うのでブログでちまちまと書きます。

f:id:salty24:20250126151827j:image

 

入場

INI EXHIBITIONの時と同様、入場時間ごとに事前予約制で、指定時間の20分前から待機スペースがあり、きっかり10分前に整理番号ごとに呼ばれて整列し、順次中へ。遅れると最後に回されるので整理番号にもよるけど15分前くらいに到着しておくと安心。

入場時にラポネ or ラポネガールズのどちらのトレカが欲しいか指定してトレカがランダムでもらえます。

f:id:salty24:20250126153132j:image

汐恩くんトレカも欲しかったけど、今回はラポガも初参加なので1枚はラポガトレカにしてみた🌟

 

展示物

日プの制服→年代別のCDや受賞トロフィー等の展示→各グループの衣装→ラポスタ2025のでかポスター という流れでした。

 

日プの制服

f:id:salty24:20250126190921j:image

JO1、INI、ME:Iの全員分の制服が展示されていました!(せっかくならディエクの参加メンバーとイシューも展示したらいいのにと思ったけども複雑ですよね…)

 

f:id:salty24:20250126191000j:image

JO1のお衣装、パンツの膝部分がちょっと薄くなっててほんとに着てたやつだ~~と感動🥲


f:id:salty24:20250126190925j:image

大夢くん、プラメで制服にファンデ付いてないかとか気にしてて可愛かったけど、なんかめちゃくちゃ綺麗でした!JO1の方は結構使用感を感じたので、INIはほんまに本人が着てたやつなのか🤔と疑ってしまったけど、大夢くんが気にしてたから恐らくホンモノなのでしょう。


f:id:salty24:20250126190938j:image

ガールズの制服可愛い~!チェックのスカート実物もめちゃ可愛かった💓

 


f:id:salty24:20250126190933j:image
f:id:salty24:20250126190929j:image

髙牧のリボンタイの結び方違うのやっぱり良い。

 

LAPONEの歴史コーナー

年代別に各グループで販売されたCDの実物が展示されていました。LAPONE大きくなったなと感慨深い気持ちになりました(が、写真は撮ってない)。


f:id:salty24:20250126190942j:image

KCONのラポネコーナーでも見たことのあるMAMAとかレコ大とか、色々な受賞トロフィーも飾ってました。このたくさんあるトロフィーなんだろ、11個くらいあるからメンバー全員に贈られたのかな?と思ったけど全部日本レコード協会のゴールドディスク認定のやつだった(全シングル・アルバム分ある)。


f:id:salty24:20250126190946j:image

改めてミリオンすご~い!となった。

 

デビューシングル衣装

全グループのデビューシングルのお衣装がどどん!と集められていて圧巻!

f:id:salty24:20250126191209j:image

JO1このパターンの衣装なんだ!?と思った。珍しい。


f:id:salty24:20250126191213j:image
f:id:salty24:20250126191216j:image

え!らんここだ!!!!と興奮した(隣なだけ)。

 

JO1衣装コーナー

デビューシングル衣装コーナーを取り囲むように、各グループの衣装コーナー有り。

最新シングル分は全員分あって、他はメンバーごとにだいたい2種類ずつ、各シングル/アルバムの衣装だけじゃなく、コンサートやKCON、Mステの衣装とかほんとに色々あって面白かった。

f:id:salty24:20250126191402j:image

この衣装を見るとJAM撮影会のもちもち汐恩くんを思い出してにやける。

 

個別衣装も色々あった面白いな~懐かしいな~と思って見てたら

f:id:salty24:20250126191359j:image

はっ!!!!!!!!!!!


f:id:salty24:20250126191414j:image

あ~~~~~~~~~~!!!!!!!!

私の一番大好きな、というか名盤すぎる1stアルバムにして神アルバム「The STAR」のお衣装!!!そしてその担当が汐恩くんのお衣装!!!!お前、生きてたのか前掛け!!!!!大興奮しました。衣装選んだ人、ナイスだよ~~~😭😭😭


f:id:salty24:20250126191343j:image

デビューシングルの時こんなシンプルな衣装だったよな~~~と懐かしくなってほろり。

 

INI衣装コーナー

f:id:salty24:20250126191427j:image

INIも最新シングルTHE VIEWの赤衣装。

f:id:salty24:20250126191423j:image

後ろの雄大のデカリボン衣装ほんとに可愛い。

f:id:salty24:20250126191410j:image

大夢くんの腰のでか拘束ベルトにしかいつも目がいってなかったけど、腕にも拘束具のようなものが…!?

 

そしてこの衣装はなんといっても

f:id:salty24:20250126191406j:image

お背中ァァァア!

なんか改めてすごい衣装でした。マネキンが黒色ボディで良かった。

 

ちなみに各コーナーでSpotifyQRコードパネルが置いてあり、それで衣装に関するミニトークが聞けるのですが、このTHE VIEW衣装コーナーはりひろむのミニトークが聞けて、二人で「背中丸見えケミ」としてふたりとも背中めっちゃ開いてたよね~という話をほっこりしてて可愛かったです。普通にSpotifyで検索したらたぶん聞ける。

 

で、個別衣装の大夢くんの衣装が2つとも神で…!

f:id:salty24:20250126191339j:image

1つ目がこのTHE FRAMEの天使衣装!!!!!ほんとに可愛い🥺

お帽子いつも後ろにして被ってたけど、この展示みたいに前にしても被って見せてほしかったな~絶対可愛い!

f:id:salty24:20250126191431j:image

そしてとってもシュケシュケな布…すごい…すごい…

 

そしてもう一つのお衣装がなんと!

f:id:salty24:20250126191351j:image

サマソニ東京の伝説の神衣装!半分パーカー、半分ノースリーブの大好きすぎる衣装!!!

これ展示してくれて本当にありがとうございます。ラポネ運営だ~い好き😉❣️


f:id:salty24:20250126191435j:image

上の方にかかっていたので見づらかったけど、当時パーカーしか見てなかったけどパンツもポケット付いてたり布?スカーフ?が付いてたりで可愛いことに気付けました。

 

全部懐かしみを持って見させて頂いたけども、その他気になったものたち

f:id:salty24:20250126191347j:image

西くんのMATCH UP衣装。めちゃ重そうでこれで踊ってたんだっけ…?すごいな。シャツがレースでお上品なのも好き。


f:id:salty24:20250126191355j:image

まーちゃんのザフレ衣装。セーラー服可愛いし、このエンブレムみたいなバッジ?がなんかAKB感を感じて好きでした。


f:id:salty24:20250126191439j:image

たけちーTHE VIEW衣装。とろろ昆布過ぎてまじまじと見た。

 

DXTEEN衣装コーナー

f:id:salty24:20250126191418j:image

これめっちゃ可愛いと思っていた衣装!!!生でもほんとに可愛かったしやっぱエンブレムにAKBを感じてしまう私。

 

ME:I衣装コーナー

f:id:salty24:20250126191551j:image

なんか全員ボトムの丈が短えなと改めて感じた。こんなの着れるのすごいよ


f:id:salty24:20250126191544j:image

f:id:salty24:20250126191548j:image

心菜氏はKCONとハイサマのウエスト細すぎ衣装。細すぎました。

 

IS:SUE衣装コーナー
f:id:salty24:20250126191559j:image

かっこいいお姉様~と思ったらこの後ろにある衣装結構ブリブリの可愛いのもあったギャップ良かった。

 

でかポスターコーナー

LAPOSTA2025の集合、各グループのでかポスターが掲示されてました。


f:id:salty24:20250126191555j:image
f:id:salty24:20250126191540j:image

でかポスターの美男美女たちを見ながら退場。

20分くらいの滞在時間でした。

 

おまけ

帰りに黄色いビルに行って大夢くんのパネル見たり、バッテイングセンターでサインボール見たり実際にプレーしてる人のを見させてもらったりしました。バッテイング映像、かなり自然ですごかった。


f:id:salty24:20250126191535j:image

f:id:salty24:20250126191626j:image

 

うっかりお腹いっぱいで行ってしまったのでコラボフード食べそびれた~!またラポスタ本公演期間内に食べれたらいいな☺️

JO1 9TH SINGLE「WHERE DO WE GO」JAM CAM撮影会

JO1のCDを購入して応募するシリアル特典、前回の助手席トーク会に続き、今回のシングルにもコンセプトにちなんだ特典賞があり、内容が「JAM CAM撮影会:JO1メンバーがレッドカーペットのランウェイを歩く姿を、撮影して楽しんでいただく企画」というこれまた面白そうな企画。

私は以前よりアイドルと別に話したいわけではなく、ただマジックミラー越しに近くからずっと見ていたいと思っていたのですが、その欲求をまさに叶えてくれそうな企画だったのでダメ元で応募したところ、なんと当選!🎊

宇宙一イケメンの汐恩くんを思う存分撮影してきました~!✨

せっかく撮影してきたので、後半はかっこかわいい汐恩くんのお写真多めでお送りします!(ただしカメラテク0なのでピントあんま合ってない)

 

2024/10/26(土)

JO1 9th Single 「WHERE DO WE GO」JAM CAM撮影会

WHERE DO WE GO賞

受付時間:15:45~16:10
開催時間:16:15~17:15

 

事前準備

事前に何もわからないままだったので下記だけ準備して臨みました。

・カメラレンタル、撮影練

・カンペ作成(A4)

 

カメラはいつもヨントン用のiPad借りてる「ゲオあれこれレンタル」にてレンタル。

ゲオのカメラセットはズームカメラは勿論、SDカードまで付いてくるので、別でなにかを準備しなくてもそのまま使い始められて便利でした。

ただしSDカードは32GBしかない。 私は何分くらいあるのか分からなかったので、一応手持ちの128GBのやつで行ったけども、今回の撮影会は5分くらいしか無かったので32GBでも結果的には十分でした。

 

機種は何もかも分からなすぎて当選翌日に某家電量販店に行ってちょっと触らせてもらい、ソニーが使いやすかったのでソニーにしました。

ちなみに秋の運動会シーズンだからなのか、結構カメラの在庫少なめだったので早めにレンタルした方が良さそう。

geo-arekore.jp

 

全員サイン会みたいな感じかもと思って、一応カンペも数枚印刷していきました。

が、会場でカンペ出してる人は少数でした。カンペよりも声出して「◯◯して!」って言ったり、やってもらいたいポーズを自分もしてる方がやってくれた印象。

 

撮影会の流れ~入場

受付時間になると、通常のオフライン特典会と同様、手荷物検査&金属探知機をして、その後は特にメンバーごとに分かれず全体で1つの場所で本人確認。本人確認OKだったらメンバーごとの個別レーンに並ぶ。

個別レーンに並んでしばらくするとスタッフさんが「メンバーにしてほしいポーズ」を書く紙を配ってくれるので、個別レーンの後ろにある机で記入します(ペンも備え付けてある)。

f:id:salty24:20241027123433j:image

私の想定では紙に書くのではなく、レカペのまわりからポーズのお願いを呼びかけスタイルだと思っていたので、ケミヲタクらしく「〇〇くんっぽいポーズして!」を何個かお願いしようと考えていたけどここで1つに絞らないといけないことに。。

熟考の末、瑠姫くんっぽいポーズだと、レカペにぴったりな王子様っぽいかっこいい汐恩くんが見られるのではないかと思い「汐恩くんの考える瑠姫くんっぽいポーズ」と記載しました。

 

その後、與那城→川尻・白岩→河野・佐藤→川西・木全→大平・金城→鶴房・豆原の順に撮影会が始まりました。

パーテーションの向こうにレカペブースが2つあり(お互いは見れない)、パーテーションの後ろに入場し、約5分間撮影し、退場。入れ違いに次のペアの応募者が入場、という形式。

 

鶴房レーンは最後だったので、15:45受付から17:10頃に呼ばれるまで1時間半ほど立ちっぱなしで待機で疲労困憊になってしまいました😭笑。椅子がほしかった…。

レーンに並んでしばらくすると、スタッフが「メンバーにしてほしいポーズ」紙を回収に来て、代わりに整理番号がランダムで配布され、その順番に整列し直しました。別に受付早いものがちではなかったです。

 

待機中にXで既に終わった方のレポを見て、先程の「メンバーにしてほしいポーズ」は全員分やってくれるわけではなく、抽選で選ばれると知り「あ~抽選だと当たらないだろうな……」とネガティブに考えていたりしました(フラグ)。

 

撮影会の流れ~撮影会

1つ前の大平・金城が終わると入れ替わりでパーテーションの奥のレカペブースに入場しました。

レカペに対して真正面に来る位置から1番から順に、レカペをL字型に囲うように椅子が配置されていました。椅子の後ろに荷物カゴがあり、荷物は置けました。

レカペまでの距離が予想よりも短くて、ズームレンズいらないかも~とアセアセしてたらあっという間に5分ほど経ち、BGMがちょっと大きくなったと思ったら汐恩くん登場!王冠衣装だ~~~~!!!もちもち~~~~~!

 

抽選BOXから紙を引き、そのポーズをしながらランウェイしてくれる×2回でした。

f:id:salty24:20241027123915j:image

f:id:salty24:20241027123933j:image

(ポーズする前から既に可愛い)

 

汐恩くん1回目は「両手でほっぺをツンする」。

f:id:salty24:20241027124016j:image

もちもちのほっぺをツンツンしながらレカペをランウェイ、というかJAMの方を向いてファンサしながら歩き回ってくれました。

f:id:salty24:20241027124035j:image

(途中でこれでいいんだろうかと我に返る鶴房氏)

 

f:id:salty24:20241027124123j:image
f:id:salty24:20241027124120j:image

かわいい〜もちもち〜〜!!
f:id:salty24:20241027124126j:image

レカペ帰り道もずっとほっぺツンツンしながらJAMに向かって前傾姿勢でウォーキングしてくれた。優しい。

ちょっと恥ずかしそうにはにかんでいるのがまたかわいかったです💓

 

汐恩くん2回目は、なんと私のリクエス「汐恩くんの考える瑠姫くんっぽいポーズ」が当選!!!

f:id:salty24:20241027124242j:image

怪訝な顔で私の直筆文字を見る汐恩くん(謎の興奮)

 

「(書いたの)誰ですかー!?」

私「はーい!!」

「却下~~~~!」

f:id:salty24:20241027124319j:image
f:id:salty24:20241027124343j:image

楽しそうに却下してくる汐恩くん。ありがとうございます(ドM)。

 

「うそうそ笑」

f:id:salty24:20241027124356j:image

笑顔が優しい汐恩くん🥹

 

「ちょっと考える時間ください」

f:id:salty24:20241027124438j:image

(私に聞いている…⁉️)

 

f:id:salty24:20241027124512j:image

(考えてる顔もイケメンな鶴房氏)

 

「ポーズっていうか、雰囲気でいいですか?」

f:id:salty24:20241027124606j:image

(私に聞いている…⁉️)

私「はい!」

 

そして汐恩くんの考えた瑠姫くんっぽい感じで歩き始める汐恩くん。変なこと頼んですみませんでした🙇‍♀️

f:id:salty24:20241027124704j:image
f:id:salty24:20241027124700j:image

周りのJAMさんがみんな「瑠姫~!」って声かけて盛り上げてくれて嬉しかった…!

まさか2個しか当たらないリクエストで、こんな一部のケミヲタクしか喜ばないリクエストしてしまったのは良くなかったかも…と思っていたので😭汐恩くんも対応してくれてありがとう😭めちゃくちゃかっこよかったです!!

 

f:id:salty24:20241027124834j:image

なんかちょけたポーズしてくる汐恩くん(かわいい)

 

私「ちょ、王子っぽく!」←欲張りでごめん

f:id:salty24:20241027124947j:image

 

「王子がわからんねん」

f:id:salty24:20241027125020j:image

まあ汐恩くんは顔面が国なので、立ってるだけで王子ポーズです。

 

f:id:salty24:20241027125101j:image
f:id:salty24:20241027125105j:image

帰り道は謎の脱帽を繰り返していた(なんなんだこれ)。

 

「ありがとうございました!」

f:id:salty24:20241027125206j:image

そしてもう一周お別れの挨拶でレカペを歩き始めたと思ったら

「○○さん!」

f:id:salty24:20241027125231j:image

なんと、最後に20人全員、1人ずつの名前を名札を見たり、本人に聞いたりして呼んでくれました。優しい~~~!😭😭😭✨✨✨素敵すぎるよ!

f:id:salty24:20241027125527j:image
f:id:salty24:20241027125521j:image
f:id:salty24:20241027125530j:image
f:id:salty24:20241027125514j:image
f:id:salty24:20241027125517j:image
f:id:salty24:20241027125524j:image

この時の一人一人に目線合わせてお名前聞いて呼んでくれる時のお顔が本当に優しくて優しくて、汐恩くんが国王の国は素敵だろうなと思いました。

 

「また会いましょう!」

f:id:salty24:20241027125819j:image

 

「最後にめっちゃ面白いのしちゃいま~~す」

f:id:salty24:20241027125828j:image

謎のダンスが面白かったので映像でもどうぞ

 

 

f:id:salty24:20241027125901j:image

そして汐恩くん退出。

ヲタクも退出して終了。撮影会自体は約5分間でした。あっという間!

 

「汐恩くんの考える瑠姫くんっぽいポーズ」のくだりは映像でもどうぞ。

 

感想・反省

今回ミラーレス一眼カメラを持っていきましたが、終始動画撮影モードで動画しか撮らなかったです。自分の撮影スキルに自信が無かったのと、4K画質で撮影できたので、あとで切り抜いてもまあまあ綺麗だろと思い。

実際、一番最初だけ一応写真撮影してみたら全くピント合わなかったので、すぐさま動画に切り替えました。

たぶん写真だともっと綺麗に撮れたのかなぁとは思ったのですが、動画のスクショでも全然満足だったし、今回リクエストに当たって少しだけ汐恩くんとやり取りもさせてもらったので、動画で残せて良かったな~と思いました。

なのでミラーレスじゃなくてハンディとかでも良かったかもしれない。

あとめちゃくちゃ手ブレしてたので、もうちょっと手ブレ補正があるカメラだったら良かったかもしれない(これは家電量販店のお兄さんにも薦められた。が、手ブレ補正のあるカメラはレンタルでも高かった…)。

 

あとカメラのモニターばかり見ていて、眼の前に汐恩くんいるのに全く肉眼で見れなかったのは惜しいことをした…!汐恩くんもレカペを歩いたりと結構動くので、目を離すとカメラが空を撮影していたりするのでなかなか目が離せず。もう少し撮影スキルがあれば肉眼でも見れるのかなあ。

ここはあんまりどうにかできる気がしないけど、結局3回近くに来てくれたので、1回くらいは肉眼で見たらよかったなと思いました。

 

ちなみに私はレカペの真正面あたりの座席だったので、ずっと前から汐恩くんを撮影することができて良かったのですが、レカペの横だと行きと帰りと通ってくれてファンサしてくれるので、私のところに3回来てくれたのに対し、6回来てくれたはずなので、横の位置はそれはそれでいいなと思いました。

まあどの席も激近くて神席間違いなし!

 

汐恩くんも初めてのイベントだし、たぶん汐恩JAMみんな1時間半の立ちっぱで疲れていたのもあったのか、あんまり声入れたくない動画撮影部隊が多かったのか、そこまで大声で盛り上がる感じではなかったので、戸惑う部分もあったんじゃないかなと思うんだけど、ずっとニコニコ対応してくれて、最後には1人ずつの名前まで呼んでくれて、本当に汐恩くんは優しい人だなぁ~~~と感動して帰りました。

汐恩JAMの皆さんも動画撮影部隊への配慮か、小さめの声ではあったけども、かっこいい〜!と掛け声したりして、優しい空間でした。

貴重な経験をさせてもらった〜〜!

2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE] @神奈川9/21(入場前編)

今年はグッズがほぼ全て事前EC購入できたので、ちょっと余裕のある入場前でしたが、それにしてもやること多いのでまとめ。

 

TODO

・グッズ購入(会場限定グッズ有)※公演チケット必須

・ミーグリ賭博CD購入抽選

・メール会員特典プレゼント

・FC会員特典抽選

 

グッズ購入

今回は事前にトレカ類含め全商品事前EC販売がありました👏✨

が!会場限定グッズとして

・ペンライト

・ペンラキーリング(ちっちゃいペンラ)

・会場別のワッペンシール

が追加販売されることに…

結局これらも含めたEC受注販売が事後にあることが発表されたけど、神奈川会場のワッペンシールは大夢くんだったことと、会場限定7000円トレカが欲しくてまたしても朝からグッズ列に並ぶことに😭

 

今回は京セラの時と同様、事前の整理券配布は無し。早く並んだもん勝ち。

が、キャパもそんな大きくないのもあってか深夜はもちろん早朝から並ぶような人もいなかったようでした。

 

10時販売開始だったので9時に会場到着。ぴあアリーナ1階の駐車場の隣のスペースがグッズ販売スペースで、向かって左側の屋根ありスペースに列形成されてました。

f:id:salty24:20240929113252j:image

この日は9月中旬だというのに最高気温30℃超え予報だったので、一応塩飴とか冷タオルとか持って行ってたのですが、屋根あり日陰なのと、海風がむしろ強いくらい吹いてたのもあり、わりと快適に並べました。

 

並んでる間もたまに前に詰める感じでちょこちょこ移動しつつ、結局10:45頃購入完了。

私は元々購入予定無かったけど、ボイスキーフックが10:30過ぎにはもう売り切れ出始めてて、売り切れアナウンスが流れる度に待機列が阿鼻叫喚でした。

なおグッズは当日入場チケットのある人しか買えず、列の途中でチケットの確認がありました。

 

CD購入抽選

グッズ購入後すぐにCD購入スペースへ。空いてたのですぐ買えました。

今回も来月末に発売されるINIの7thシングル「THE VIEW」を3形態セットで買うとミーグリ賭博抽選会に参加できました!もちろんハズレ!!!

ini-official.com

 

いつもはツアーの前半後半で参加賞のフライヤーの絵柄が変わるけど、今回は絵柄はずっと変わらない代わりにフライヤーが各メンバー2種類ありました。交換しやすくて助かります。

賭博で敗れてもフライヤーが顔面アップでかっこいいので救われます☺️

 

メール会員特典トレカプレゼント

いつもはW会員(FC会員&メール会員)の特典抽選ですが、今回はFC会員特典とメール会員特典が別々に。メール会員特典は購読メンバー数に応じてもらえるトレカが増える仕組み。

私は全員購読しているので11枚いただきたいところですが、最大4枚までしかもらえませんでした。えーん。

あと、いつもだと毎日W会員のミーグリ抽選があり、ハズレても参加賞でトレカがもらえたのですが、このメール会員特典はツアー中1回のみのプレゼントでした。

f:id:salty24:20240930133422j:image

CD購入後、11時過ぎから並びだしたのですが、これが結構並んでいて30分ほど並びました。初日は結構人がたくさん来たみたいで、16時に配布停止になったみたいです。

が、翌日以降は特に配布停止はなかったみたい。ツアー中1回しかもらえないので、この後の会場ではどんどん空いていくことになるのではと思います。

 

FC会員特典ミーグリ抽選

「FLIP THE COIN 運試しチャレンジ」とのことで、会場にあるQRコードを読み取るとコイントスのような動画が流れ、ミーグリ抽選結果が表示されます。当然ハズレ!!

 

ランダム商品交換会

これがいつも時間がかかるやつ!!

まずランダム商品の開封をして、整理して~にかなり時間がかかるのですが、今回は事前EC販売で購入・受取済みだったので、その時間が無かったのがとてもよかったです。

交換も事前に全てXで決めてこれたのですが、逆にこれが厄介だった……。

ほとんどの方とはちゃんと時間通りに交換できたものの、数名は事前に決めた待ち合わせ時間に1時間以上遅れてくる方がいたり、結局最後連絡がつかなくなった方がいたり…(しかもこれ開場してからだったので、もう交換スペースに人があんまりいなくてとても焦ったけど、血眼で探してなんとか交換できた)。

交換スペースはかなり人も多かったので、普通に現地で交換した方が早かったかもなぁと思ったりしました。でも当日お目当てのものが分からないから心配だし悩ましい。。

 

f:id:salty24:20240929113448j:image

(なんとか大夢くん集められた)

 

なお、今回はメンバーフラッグや会場外のフォトスポットはありませんでした。

2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE] @神奈川9/21

今年の夏はフェスやらイベントやらで毎週のようにINIに会っていたのに、9月はなんもないな~と思っていたら、ありがたいことに最後のプレリク先行でファンコン初日が当たって行ってまいりました。

今日(9/22)はSTARTO ENTERTAINMENT(この事務所名未だに慣れない…)の関西勢ユニット「KAMIGATA BOYZ」のライブの生配信を見る予定なので、それまでにいったん昨日の記憶を吐き出して貧弱な脳内メモリの容量を空けたい。

 

2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE]

f:id:salty24:20240922143542j:image

会場

INI 1stファンミ会場である横浜ぴあアリーナMMがファンコンツアーのスタート地点。

私はファンミ外れてオンライン視聴していたので特に思い入れは無いのですが(当時はFCも入らずメール会員枠のみで申し込む舐めプしていた、当たるはずがない)、強いて言えば一昨年のJO1のKIZUNAツアーでぴあアリ入ったら、隣のブロックでINIとチェが見学していたという思い出がある。

 

この後のホール公演のためか、メインステージのみの構成で、メインステージ上も2段構えになってるくらいのシンプルなもの。

ぴあアリだけかなと思うけど、アリトロありました(ホールでは通路降りかな)。

スクリーンはど真ん中に円形(CIRCLE)スクリーンと、左右にスクリーン有。

私は今回ほぼ注釈席くらいの位置の立見だったので、近い方のスクリーンはほぼ見切れてるし、遠い方のスクリーンは遠くて見づらいしでスクリーンは見づらい感じでした。が、ステージには近かったので双眼鏡無くても全然見えた✨

 

グッズ・FCブース

グッズ事前販売のおかげでこれまでより当日やること(主にトレカの開封・交換)が減って良かった。別記事にて詳細。

salty24.hatenablog.com

 

 

0. OP

いつもあるようなOP映像は無し。赤い雷が落ちるような映像やレーザー演出の後、なんか上から吊り下がった赤い糸の後ろにINI登場!!

 

1. DILEMMA

まさかの1曲目DILEMMA!久しぶり~~!

会場暗めの照明の中、赤い紐が上から垂れ下がり、その紐を持ちながら歌うINI。前から見たら赤い糸×INIの妖艶な雰囲気を感じられたのではないかと思う。暗がりの中、赤い紐が妖しく光って見えて良かったです。ただちょっと暗くてお顔がよく見えない。

サビ前でステージ前側まで出てきて一列でダンス!

今回全体的にステージに1列に広がって踊る構成が多かったかなと思います。ホール意識してるんだろうなぁ~いいね。

 

衣装はそれぞれ違う番号のついたスポーティーなもの。この前のMINI DAYSの体育祭の衣装みたいな感じで可愛かった(が、ツアーのOP衣装のわりには地味…?)。

f:id:salty24:20240922143942j:image

大夢くんは「24」。どういう意味か分からなかったけど(4月4日生まれだから「2つの4」とか?)、個人的に思い入れのある数字なのでなんか嬉しかった。

 

2. MORE

照明明るくなりMORE!しかし短縮ver.!

この後の曲もほとんどがTVサイズになっていて、2番のところで見たいポイントがある曲は残念な気持ちにもなりつつ、その分色々な曲を準備してくれて嬉しかった🥺💓

3. Dramatic
4. LEGIT
5. FANFARE

RTPのメドレーみたいな感じで、少人数ずつに分かれてステージ上の色々な場所で各パートごとに披露したり、みんなで集まって披露したり。

別にMOREからそのままずっとメンステで普通に歌って踊ってやってくれてもいいのに、色々な構成で飽きないような演出を考えてくれてることを感じて嬉しい。

あと登場場所の都合とかで、パートがちょっと変わっている部分もあって楽しかった。Dramaticの最後のまさフェンハイタッチが雄大と誰かとかに変わっていたりしたけど、ちょっと大夢くんを追いかけるのに必死でちゃんと見れてないな。。次回はちゃんと見たい~~!

VCR

一人ずつのイメージビデオVCR。ビリヤード場みたいなところで撮影していた、とにかく「顔!顔!顔を見ろ!!!」という映像。

CIRCLEコンセプトで、円形(あるいは球)のアイテムをどんどん繋いでいくような映像でした。大夢くんはカメラ。カメラを構えるようなシーンが多かったのですが、カメラが邪魔でお顔が見えないよ~でも可愛いのでOKです。

6. Busterz

ステージ真ん中に一人スポットライトを浴びて出てくるフェンファンの歌いだしから始まるBusterz。DIVAすぎる。

電話ボックスや街灯のセットが登場していて、パートごとに少しずつ現れるメンバー。こういうセット使いとかもこれまでの単コンではない演出ですごい好き~~~!

衣装も変わってみんなアメカジぽい、デニムとかカーキ系のジャケットに中はシャツ、ネクタイみたいな感じでした。大夢くんはズボンに浜崎あゆみみたいなしっぽ付けてて可愛かったです。

 

サビの部分、電話ボックス内でキムが濃厚な絡みをしていました。あそこは必見です。ありがとうございます。

サビ終わりはまた一列に並んで、ハットを使ったダンス!このハットを使ったダンスを見て、大夢くん本当にダンス上手くなったな~と感じました。

「ぶちかませ洸人!」はちゃんとあってよかった。アガる!!

7. CALL119

Busterzが終わると電話ボックスの電話が鳴り響いて、田島くんが受話器を取る。

将吾「もしもし?MINI?どうしたの?え、落とし穴にハマった?笑 馬鹿じゃないの?笑(馬鹿って言われたありがとうございます)助けに行きたいけど今ライブ中だからな~でもMINI大好きだから助けに行くわ!待ってて!」

(だいたいこんな感じ)

 

電話が終わるとセンターからどんどんメンバー出てくるんだけど、最初のポジション順なので、最初にりひろむがセンター割りして出てきてめっちゃ良かった!!!

CALL119はパイプでできた壁セットを移動しながらのパフォーマンスで、これまた演出ちゃんと凝っててよかった。ちょっと治安悪い感じでかっこいい。

CALL119はフル披露だったような…?サビ前の1番大夢くん2番匠海くんの「Call me the 119!」のぶち上げ良かったし、落ちサビ前のおざ髙牧のハーモニーも良かった~。その後の連続「Call the 119」のところ、ちゃんとカメラさんがそれぞれ歌ってる人抜いてちゃんとスクリーンに映ってて良かったです。ここカメラさん&スイッチャーさんの腕の見せ所感あって地味に好き。

最後はパイプ裏で全員でダンスするんだけど、パイプが邪魔!!wwでもいいよ!こういう演出好きです!

MC

ここでようやく挨拶!コンセプトの説明と、いつもの自己紹介。

(コンセプトの説明だけもうちょい前だった気がする…が、どこでしたんだっけな…)

 

今回のコンセプトはINIとMINI、お互い与え合ってにサークルを描いているけど、このファンコンツアーではそれをFLIP、ひっくり返して、まだMINIに見せたことの無いINIのパフォーマンスを見せる、というものだそうです。

既にここまででも既存曲を色々な見せ方で魅せてくれてて、まさにコンセプト通りだなと感じました。

 

続いて匠海くんから挨拶しようと思ったらそこからかずっと雑音が…。誰だ誰だ?ってなってる間、匠海くんがぴえん🥺む〜☹️みたいな顔してるのがずっと映されててめちゃ可愛かった。でも結局匠海くんのマイクが原因だったようで、一時ステージ裏へ。

ということで大夢くんから自己紹介だったのですが、

大夢「匠海に代わって…。皆さんこんにちは!キラキラアイドル髙塚大夢です!」

と言いながら自分の手でキラキラ~ってしてて超かわいかった。

そのあとの西くんも

洸人「高音担当西洸人です!」

と一個ずれてて面白かったです(この流れ続くかなと思ったら西くんまでw)。

 

挨拶すると後ろに捌けていき、たぶん裏で汗拭いたり色々整えてたんだと思う。

全員挨拶終わると5~6人だけ残っていてそのメンバーでトーク

途中で先に捌けてたメンバーと交代して、また後半組でトーク

後半トーク組のときに匠海くんも出てきて自己紹介していました。

大夢くんは後半トーク組だったんですが、迅くんが柾哉くんの短く切ったばかりの髪型に触れて、柾哉くんの髪型トークに。

大夢くんは柾哉くんが髪切った時同じ美容院にいて、切られていくのを見ていたとのことでした。

8. 10THINGS

10THINGSは、なんとアリーナトロッコに!上手からと下手からに分かれて基本的に2人ずつ乗車してたんですが、なんと、初っ端りひろむが同じトロッコに!!

りひろむ2人とも同じ方向向いて手を振っていたので、なんかロイヤルな一族の方の結婚パレードのお手振りを見ているかのような尊い気持ちになりました。末永く仲良くいてください。

9. TELEVISION

後ろまで来たところでトロッコ乗り換え。大夢くんは今度はたけちーと同じトロッコでした。

大夢くんめちゃくちゃファンサいっぱいしてくれててどのポーズも可愛かったんだけど、自分のパートでカメラに抜かれたらすぐにカメラの方見てくれて、トロッコの眼の前にいるMINIだけでなく、会場全体へのファンサービスも抜かり無くて天才アイドルでした。好きです。

10. Moment

ジャケットを脱いで中のシャツ姿でMoment。シャツにネクタイなのでちょっと学生服感もあってかわいい。

Moment、この夏のフェスで一度も聞けなくて残念だったので、聞けて良かった~!

一番最後フェンファンがメンステ2階部分でまたピンスポ当たりながら歌って終わる。DIVAなのよ…。

11. Whatever Happens

Momentの途中でおざ髙牧も捌けてたのでユニット!?と思ったらWhatever Happensのサビ部分を3人のアカペラで聞かせてくれました。ワンフレーズごとに主旋律を3人で交代しているんで、リードボーカルもコーラスも両方聞けてこんなに耳が幸せなことがあるでしょうか。素敵な空間でした👏✨

この曲は初披露だからか、さすがにフルコーラス披露でした。よかった。

12. Brighter

Brighterもずっと聞きたかったから嬉しい~~~!

ただこの曲は歌よりもメインスクリーンに映し出されるアニメ映像がメインな感じでした。日プ2~ファンネーム決定~デビュー曲オリコン1位発表~ファンミ~京セラドームと、これまでの軌跡を描いたアニメ映像だったんですけど、彼らの努力とかっていうより、INIが辛いときにMINIに支えられてきたとか、MINIとこの軌跡を歩んできたみたいな、MINIへの感謝を感じるような内容になっていました。泣いちゃう😭

そして映像に集中しすぎて歌を全然聞けてなかったw次は歌もちゃんと聞きたい!

VCR

宇宙観測船(?)INIは太陽組と月組に分かれてどこかを目指す、みたいな謎のプロローグが入り、また茶番VCRが始まるのかなと思っていたら、結構しっかりと各ユニットメンバーの紹介映像があって、これこのあとまさかこのユニットでなんかやる…!?と沸き立つ会場。

あとユニット分けが解釈一致すぎてありがたい。

太陽組「BREATH」:柾哉、匠海、京介、雄大、威尊
月組「Howlin'」:洸人、将吾、理人、フェン、大夢、迅

良すぎる…!

お目々くりくり可愛いまる~い雰囲気のお顔立ちメンバーで、歌声も包みこんでくれるような温かさのある太陽組と、涼し気な目元だったりシュッとして妖艶な雰囲気で、硬度高めのラップやボーカルメンバーの月組。すごくいい。

個人的に迅くんが月組なのもとてもいい。迅くんは太陽のような明るさだけど、曲やるなら絶対セクシーな雰囲気が似合うからね。

13. 太陽組「BREATH」ユニット曲

太陽組~~!最初なんかのカバー曲なのかなと思うくらい、INIではあまり聞いたことのない爽やかな曲というか、J-POPっぽい曲!

後のMCで教えてくれるのですが、この太陽組・月組のユニット曲はファンコンのために作られた新曲とのこと。曲名は分からなかったけど、THE VIEWに収録はされない…よね…。またアルバムとかで収録してほしいな~。

 

太陽組はキャメルカラーメインのお衣装。柾哉くんとかたけちーとか、わりと片袖がノースリーブになっているお衣装で良かった。柾哉くんムキムキのはずなのに、なぜか腕にはそんなに筋肉ついてないように見えて謎だった(筋肉フェチのため腕ばかり見ていた)。

14. 月組「Howlin'」ユニット曲

明るい照明から一転、メインスクリーンの太陽が月に覆いかぶさり夜っぽい雰囲気に。

月組もキャメルは入れつつブラックのレザー素材メインのお衣装でかっこいい感じ。

ただ大夢くんはジャケットがキャメルのショート丈だったり、中にパーカー着てたり、皮パンツには巻きスカート付いてたり、かっこいいクールな月組の中でちょっとキュートポジションになっていて大変よかった。アニメの敵チームにいるマスコットみたいな感じ。巻きスカート可愛いすぎる~~。

ラップメインでダンスもゴリゴリな感じの曲でした。フェンろむの高めの、芯のあるようなボーカルがよく似合っていた。

15. Rocketeer

月組終わると太陽組も出てきて全員でRocketeer!

それぞれ衣装のコンセプトぜんぜん違うと思ってたけど、全員集まると1つのチームに見えるお衣装になっていて素晴らしい。

TVサイズver.だったので柾哉くんの背もたれりひろむも、りひろむロータッチも無くて泣き泣き。でもRocketeerめちゃくちゃ気合入っててすごい良かった~!

16. LOUD

からのLOUD!ラスサビの大夢くんの高音がめちゃくちゃ響いていました。最高。

From INI

ここでなんとフロイニコーナー!

実は入場するとお便り投函用紙と回収箱がありました。ペン置いてあるけどわりとすぐ無くなるので、ペン持っていった方がスムーズかも。あとお題は公演ごとか会場ごとに変わりそうな気がした。

f:id:salty24:20240922143203j:image

大夢くんがMCで、回収箱からお便りを2枚引いて、当てられたMINIと少しお話&MINIが逆にそのお題について話してほしいメンバーを指名するという流れ。

コーナー始まる前に、西牧がジャケットを半分脱いでて、中がタンクトップだったので肩~腕が見えてたんですけど、西くんはまあ見慣れているとして()、京ちゃんのその姿がメインスクリーンに抜かれると会場大発狂w

メンバーがそれに気付くと

大夢「もう!そんなんだとすぐお開きにしますよ!」

京介「ごめんごめんw」

という絡み(?)が本日唯一の髙牧でした。

 

お便りテーマは「最近の小さな幸せは?」だったのですが、2人目のMINIに大夢くんが指名されて大夢くんの最近の小さな幸せを教えてもらえました。大夢くんの最近の小さな幸せは、なんとこの公演の前日!新しいリンゴのところ(appleね)の最新のヘッドホンを買って、みんなより最近の付けてるのが嬉しかったらしい笑 それを話してる大夢くんがめちゃくちゃニコニコしてて可愛かったし、聞いてる他メンバーもほっこりした顔してて平和空間でした☺️

 

17. Dirty Shoes Swag

ここで1曲、というラジオの流れでDSS。

あんまり記憶ないのでたぶんステージの上手下手の方までお手振りしに来てくれてたと思う。

 

18. MANIAC

DSSの後にちょっとだけラジオ収録中ぽい映像流れるんだけど、この時のりーくんが眼鏡かけてて大変Sexyでした。大夢くんのお隣におりますので要注目。

 

「次は1度しか披露したことのない曲です」で、なんだろう…と思ってると、フロイニのいつもの最後のBGMが流れたあと、なんとMANIAC!!

去年のKCON JAPANで披露された伝説のカバーステージ!私は当時メンステから数列目の神席に入っていたにもかかわらず、MANIACは後ろから見る形で悔しい思いをしていたので、今回しっかり前から(正しくは注釈席あたりの真横からだが)大夢くんチッケムできて幸せでした。

でも2番のとこが見たかった……!ぐぬぬ

 

りーくんが出てくる度悲鳴。低音かっこよすぎる。

 

MC

ユニット曲について感想を喋ってくれたんだけど何故か太陽組のみ。日替わりなのかな〜!月組も聞きたかった!

19. Walkie Talkie

スクリーンにヴィレヴァンのレジ横に置いてるようなおもちゃの兵士が映り、ウォキトキ!

この曲の時の大夢くんめちゃくちゃ笑顔で楽しそうで可愛い☺️

20. BOMBARDA

本編ラストはBOMBARDAー!We're INI!できて楽しい。京ちゃんのハイトーンが本日も素晴らしかったです。最高。

サビ前の雄大の「Let's go」前で音楽が止まり、雄大が前に出てきたら火の特効が上がり、大アップ雄大による「Let's go」めちゃくちゃかっこよかった!!!正しいイケメンの使い方。イケメンのドアップが一番の演出効果ですからね。

 

BOMBARDA終わったら暗転してしれっと終了。終わり方だけいつもなんか微妙なんだよな…。今回はMCの時にあと2曲って言ってくれたけど、たまに本当に終わりなのか分かりづらいので、先に映像入れた方がいいと思うのよね。

 

しばらくしーーーんとした後、ぽつりぽつりとアンコール開始。

アンコールしてしばらくすると、We Areに乗せて過去の未公開写真や映像がたくさん出てくる!全部めちゃくちゃ可愛いし愛がこもってていい映像😭

特にメイク室で、メイク中に寝ちゃった雄大のほっぺたをツンツンして起こす大夢くんという映像があってめちゃくちゃ可愛かった!誰だこの映像撮影してくれた神は!?ありがとうございます。

 

En1. KILLING PART

映像終わるとライブT姿の皆が出てきて、再びアリトロに乗車。

大夢くんはフェンファンと同じトロッコに。

 

En2. Yummy!!

先程同様、後ろでトロッコの乗り換えがあり、今度は大夢くんは匠海くんと同じトロッコに。

Yummy!!最初の匠海パートのところ、ファンサ中の大夢くんをトントンって呼んで一緒にテーブル囲んでる風の振りをしたり、匠海くんが大夢くんの胸にトントンって指差したり、たくろむ可愛かった☺️

 

挨拶

最後に1人ずつご挨拶。

柾哉くんが西くんのファンミの時の「このペンライトって俺って意味でしょ?😭」を真似していじると、西くんが照れまくった後に「髪黒いー!髪短いー!」って小学生みたいないじりしてて、キム西可愛かったです☺️

あとフェンファンがこの会場はファンミの会場でも思い出深い場所だけど、その時ファンじゃなかった人も今はcircleの中にいるよって言ってくれて気遣い100点満点でした。その日のプラメでも今回のファンコンに来れない人への配慮があり、本当に素晴らしい人間だよフェンファン…🥺💓

 

En3. T-shirt

ラストは初披露!T-shirt!

この曲好きだったからやっと見れて嬉しい〜!!この曲絶対ケミ振り付けあると思ってたら(パーフェクトペアがコンセプトの曲なので)、ペアダンスもちろんあるし、しかもりひろむがペアで大歓喜!!!めちゃくちゃ可愛かった〜😭早くまた見たいよ〜〜〜!!!

ラストに理人とどなたかがバズーカ抱えてるなと思ったら、銀テープと共に何かがバズーカから発射されてて、どうやら全員のサイン入りTシャツだったらしい!最後までファンサービスが素晴らしいね。

 

最後にまた上手下手に来てくれて挨拶して終わり。珍しく大夢くんが1番最後にはけてったんだけど、

大夢「INIとMINIはPerfect Pair!!」

と言って投げキッスして帰っていきました。可愛いねほんと( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

 

---

全体的に私は何故かジャニーズエンターテインメントを感じてしまったんですが、演出は田島くんでしょうか?w

多分今回のファンコンはCJ管轄じゃなくて、ラポスタみたいに自由にやれるコンサートだったのかなと思いました。パフォーマンスで魅せるというよりも、色々な演出で既存曲の新しい魅力を感じることができたり、「INIのライブと言えばパフォーマンス重視だから」という固定概念がまさにFLIPされたコンサートでした。

めちゃくちゃ楽しかった〜!!

でもここからもっともっと良くなっていくんだろうな!オーラスの大阪ではどんな姿が見れるのか楽しみです。

なにわ男子 LIVE TOUR 2024 '+Alpha'@横アリ

今年の目標は全現場の感想をブログに上げることにしてたんですけど、あらゆる現場の感想が中途半端に下書きに溜まっている…。

INIの現場がとにかく多いのもあり、ほぼ毎週レベルで現場に行ってるので、1回1回を大切にしたいなと思ってこの目標を立てたけどなかなか難しい。

このなにわ男子のライブも1週間前はロッキンとラブライブの声優さんのファンミに行き、前日はINIのオフライントーク会、翌週はサマソニと、めちゃくちゃ現場だらけの中の1つ。

正直アルバムも全然聞き込めず、前日にINIの推しである大夢くんとの1分間トークでめろめろになっていたので、若干こなすような感じで参戦したんだけど、もう本当にめちゃくちゃ良すぎた。私の身体はこれを求めてたんだ……!というのを感じた。

 

なにわ男子 LIVE TOUR 2024 '+Alpha'

f:id:salty24:20240825001121j:image

1.NEW CLASSIC
2.Join us!
3.Kick Start
4.Super Drivers!!
5.I Wish

宇宙をイメージしたぽいシンプルなセット。

OP映像はNEW CLASSICに合わせて、いろいろなクラシック音楽のアレンジに合わせてメンバー一人ずつの素敵な映像がありました。映像の時点でなにわちゃんってほんとに全員かわいいな~と思ってニコニコして見てたら本物が出てきて、まじで全員キラキラきゅるきゅるハムちゃんズでかわいい。

宇宙ぽいセットによく合う、紫に信じられないくらいキラッキラのジャケットを身に纏ったなにわちゃん。衣装はもちろん我が推し長尾くんプロデュース!!天才!!

 

NEW CLASSICやI wishの正統派感からJoin us!の爽やか系、KickStartのかっこいい系、Super Driversのノリノリ系といきなり最初から色んななにわちゃんのお顔が見れて楽しいすごい。アイドルの良さってこういう色々なコンセプトの曲をどれもこなせて、それぞれのコンセプトで違った魅力を魅せてくれるところですよね。

 

6.ウルリルラリラリ
7.恋やけどめ

ユニット曲!

私が入った8/12はちょうど大橋くんがコロナのお休みから復帰する日だったので、ちゃんと大橋くんのいるウルリルラリラリを見れました(他の日は丈くんが代理やってたらしい!それも気にはなるけども)。

そして一番楽しみにしていたと言っても過言ではない大西畑の恋やけどめ!!

もうめっちゃくちゃに可愛くて最高だったんですが、実は私の入ったブロックのもう1つ前のブロックで盗撮していた人がいたようで、ブロックの一番前に入ってたらその前の通路(というか私の眼前)を2曲目あたりからずっとスタッフさんがウロウロウロウロ…。そしてとうとう恋やけどめの冒頭で取り押さえられていて、それが気になってあまりステージに集中できなかった。えーん。もう1回見たいよ~。

8.TOKYO AM1:00
9.Missing
10.ありふれた恋じゃ、もう満たされない
11.Wanna be yours
12.Girlfriend
13.Happy Happy Birthday!!
MC

恋やけどめが集中できなかったのは残念だったけど、その後はスタッフがウロウロすることもなくなって、なにわ男子の世界に没入できました。

Missingやあり恋はスタンドマイクで大人な感じで良かったし、Happy Happy Birthday!!では巨大バルーンが客席に出てきて、自分のバルーンを一番最初に持ってステージに行け人がご褒美にケーキを食べれるという演出も楽しかった。

この日は大橋くんがめっちゃ早くバルーンを集めてケーキ食べてて可愛かったです。ちょうど大橋くんのお誕生日公演からお休みになってしまって、この日がお誕生日公演感もややあり、ちょうどお誕生日ケーキにふさわしかったです。

(お誕生日公演に頑張って入った担当の子のことを思うと、この日にお祝いするのはやや微妙な気もしつつ…でもたくさんのおめでとうを大橋くんにも聞いて欲しいし難しい)

そのままMCも復帰した&お誕生日を迎えたばかりの大橋くんメインで進行。

MC終わりに「ここから後半なので立ってください~」という感じのときに、アンケート形式で当てはまる人からどんどん立っていくっていうのが面白くていい工夫だなぁと思いました。この日は「好きなパンは?」でした笑。私は確かミルクフランスで立ち上がったはず。

14.コイスルヒカリ
15.Snap!
16.Make Up Day
17.SATISFACTION

りゅちぇの映画宣伝から新曲コイスルヒカリ。キラキラで爽やか~!

Snap!ではところどころでシャッター切られてすぐにスクリーンにその画像出る演出。途中で楽屋で撮ったぽい写真が出てきて、これ今日のやつなのかな~とか思ってたら最後横アリから出るときにその写真が印刷された紙をもらえました。

スタンド(横アリ方式で言うとアリーナ)だったので気付かなかったけど、どうやらこの写真が印刷された紙、Snap!で上から降ってきてた落下物だったらしい!!お土産のわりにフォト用紙じゃなくてなんでこんなコピー用紙みたいな紙なんやろ~と思ってたけど、落下物を配ってくれてたんですね、ありがたや。ちなみに全日同じ写真のようです。

f:id:salty24:20240825001142j:image

18.ちゅきちゅきハネムー
19.初心LOVE
20.サチアレ
21.ハッピーサプライズ

楽しみにしていたちゅきちゅきシリーズ!今回もこれまでの茶番ドラマの続編映像があり、ついに丈子と流星が結婚!

大笑いしてたらバクステに真っ白王子様衣装のなにわちゃん登場。あああああもう本当に最高すぎる。王子様衣装なんてナンボあってもいいんだから。

メンステに移動するとメンステバックのスクリーンがチャペルのような映像になっていて、もう本当にシンデレラガールの世界観でした。うえーん最高最高最高と思ってたら最後にまた丈子出てきて一笑いさせてくるし。もう本当に素晴らしいエンターテイメント!

そこからの初心LOVEも天才の流れで最高。途中からスタトロへ。このタイミングでスタトロ珍しいな。

スタトロ、自分がスタンドに入った時はもちろんめちゃくちゃ嬉しいけど、センター・アリーナ向けにこういう時Jr.がいればな~とは思ってしまった。Jr.もアピールになっていいと思うんだけど、本当最近のJr.はみんな自分のライブで忙しくてバックつかなくなって寂しい。先輩との絡みも好きなのでまたバックについてほしいな~。

 

22.Precious One
23.Diary
24.名もなき旅人
25.The Answer
26.Live in the moment

再びユニット曲。ギターも弾けてしまうミチゲッタシュンスケ氏かっこよすぎる。

名もなき旅人からはLEDギラギラの筒が7つ降りてきて、その中にメンバーが入ってギラギラLEDの中で歌い踊る演出めっちゃくちゃ最高すぎた。

正直最初横アリ入ってセット見たとき、予算あんまかかってないな~コイスルヒカリのMVも会議室だし()、予算かけてもらえないんだろうか…。とかちょっと思っちゃったんですけど、ここに金かけてたのか!!!!!!

名もなき旅人終わって筒が上に上がっていったと思ったら衣装変わってるーー!!!

いや、これは正直予想はしてたけど本当にステージ上早着替えあって高まった。これこれこれ!このジ◯ニーズ・エンタテイメントを求めていたのだよ私は。

宇宙服ぽい衣装でThe Answerのなんかちょっとアレンジ違う感じでこれまた超かっこよかった!!(記憶があやふや)

最後にLive in the momentで壮大にかっこよく締めて挨拶へ。ここまでの流れ良すぎる。

挨拶
27.夜這星
28.Alpha

一人ずつの端的な挨拶があり(端的で大変よき)、最後になに歌うんだろ、っていうかAlpha歌ってなくない?と思ったら(挨拶のあと歌うのは1曲だけだという先入観があった)、まさかの夜這星でびっくり。好きな曲なので嬉しいけどなんで!?でもやっぱめっちゃいい曲だし、宇宙コンセプトに合っててよかった~~。

じーんとしてたら最後にようやくアルバムリード曲のAlphaで終了。最後までキラキラできゅるきゅるで可愛いよ~~~!

 

En1.So Good
En2.Special Kiss

アンコールはライブT着て登場!スペキスも聞けてよかった!

 

全体的に正統派ジ◯ニーズエンターテイメントの一大ショーで本当に最高だった。

最近行ってたINI現場がロックフェスだらけで、それはそれでもちろん楽しいしINIちゃんのパフォーマンスはクオリティ高いしお顔はみんな可愛いし最高なんだけど、こういう隅々まで「楽しませること」に重きを置いた演出のエンターテイメントショーも大好きだな、というのを強く感じました。

欲張りDDなので、高いクオリティのパフォーマンスを楽しんだり、エンターテイメントに重きを置いたショーを楽しんだり、色々な現場に今後も入って自分の心を豊かにしていきたいと思う。

【INI】サマソニ 2024 ~プラチナチケットでよかった~

自分がサマソニに行く日が来るとは…INI、人混み嫌いの私を連れ出してくれてありがとう(りひろむ構文)。

 

SUMMER SONIC 2024 TOKYO@千葉・ZOZOマリンスタジアム幕張メッセ

f:id:salty24:20240820144554j:image

(TOKYOじゃなくて千葉やんけと突っ込みたくなる)

8/17-18に東京・大阪でそれぞれ2日間開催され、出演アーティストが東京・大阪で日替わりになっていました(大阪1日目に出たアーティストが東京2日目に出る)。

8/18(日)に開催された東京会場に行ってきました。

 

タイムテーブル

f:id:salty24:20240820144613j:image

 

WEST.も見たいしBE:FIRSTも見たい!ということで、朝から晩までいるコース。

ゼベワン、JO1も見たかったけど、INIをなるべく前列で見るために泣く泣く諦めた。フェスのJO1見たかった~~~~!セトリ見てたらめちゃくちゃ楽しそうすぎた。ゼベもセマネやったみたいで見たかった。

CreepyNutsとかOmoinotakeとか羊文学とか他にも見たいステージたくさんあったけどなかなか全部見るのは難しいですね。結局6ステージ見れました。

 

海浜幕張駅~クローク

11時開始のWEST.見るために海浜幕張駅に10時頃に友達と待ち合わせ。ロッキンのときの蘇我駅がめちゃくちゃ混んでたので、海浜幕張駅も大混雑じゃないかと不安でしたが、蘇我駅よりも大きいからかさほど混雑もせず、普通にすぐに幕張メッセに向かうことができました🚶‍♂️

 

幕張メッセのホール9-10(メイン会場より少し離れたとこ)がクローク兼グッズ売り場になっており、荷物をクロークに預けたい&友達がグッズ買いたいとのことでまずは9-10ホールへ。

この日は朝ちょっと小雨振ってたくらいの曇のお天気でしたが、普通に暑くて電車乗るまでにもう汗びっしょりだったので、幕張メッセの室内に入るとめちゃくちゃクーラー効いててすごく気持ちよかった~~。

 

f:id:salty24:20240820144638j:image

(謎のデコトラが展示されていた)

クロークは一般クロークとプラチナクロークで分かれており、一般はちょっと列できてたけどプラチナクロークは待ち時間0!

そう、今回はプラチナチケットで参戦しました!

通常の1DAYチケットが19,000円(税込)に対し、プラチナチケットは33,000円(税込)。今思い返すと果たして14,000円分の価値があったかは分からないですが、でもプラチナで良かったと思うタイミングは本当に多かったです。特にプラチナ専用シャトルバスが最高すぎた。来年ももしサマソニ行くならプラチナにします。もうあまり無理できないお年頃なので。。

 

クローク待ち時間0で早速プラチナの効力を感じましたが、グッズはどうやらプラチナでもまあまあ並ぶ必要があったみたいで、結局友人はグッズは買わずに出てきました。

 

入場@ZOZOマリンスタジアム

クロークに荷物を預け、幕張メッセ前のシャトルバス乗り場からZOZOマリンスタジアムへ🚌

シャトルバスはやはり一般列は結構並んでいたけど(とはいえバスは次から次へと来ていた)、プラチナシャトルバスは待ち時間0!

すぐにシャトルバスに乗り込むとシャトルバスもクーラーガンガンでめちゃくちゃ気持ちいい~。

そのままZOZOマリンスタジアムへ。シャトルバスの発着口が「サブエントランス(一般のリストバンド引き換え口&再入場口)」だったので、ここだけちょっと歩いてメインエントランスへ。5分ほど歩いただけでまた滝汗。

f:id:salty24:20240820144700j:image

メインエントランスはプラチナと2DAYのリストバンド引換のみでしたがガラガラでした(ちなみにサブエントランス側も空いてた)。

幕張メッセ前は長蛇の列ができていて、プラチナでも途中までは列が同じ?という謎情報もありスタジアム側で引き換えたのですが正解でした。

引換時に800円分のドリンクチケットをもらえましたが、スタジアムに持ち込める飲み物は制限があるので注意。早速ビール飲みたかったけど、オフィシャルバーのスタッフに聞いたらスタジアム内に持ち込めるか不確かだったので引換はやめました。

 

11:00- WEST. @MARINE STAGE

オフィシャルバーでタラタラしているとスタジアムから声が!ちょうどWEST.が始まるところでした!

前方下手側アリーナのプラチナエリアに入ると思ったより人はおらず、かなり前方で、なのに空間ゆったりと見れました。

f:id:salty24:20240820144713j:image

ただプラチナエリアめちゃくちゃ端ですね…。もうちょっと内側に食い込ませてくれてもいい気もする…。でもスタジアムは端の端までステージが伸びていてWEST.のみんなが来てくれたのでとても近くで見れました!

幕張メッセのMOUNTAIN STAGE、PACIFIC STAGEだと端までステージ無くてアーティストは来ず😢)

 

WEST.のライブは2015年のパリピポ以来なのでほぼ10年ぶりw(カウコンで見たり、WEST担のお友達とDVD見たりはしてたけども)

10年前より当たり前だけどめちゃくちゃレベルアップしたステージングですごい客席煽ってくれて楽しかった~~~~!初っ端ええじゃないかで盛り上がり、ホルモンは関ジュでしか見たことなかったので「本物!!」となって興奮しました。知らない曲も多かったけど生バンドでノリノリになれるし、普通にいい曲多いし、あとメンバーが結構ひっきりなしに端まで来てくれて煽ってくれるのでずっと楽しかった!重岡くんのアツさも良かった!流星お誕生日おめでとう!!👏

ライブ中に2回くらい水が上に噴射する演出があり結構濡れたけど涼しくてよかったです笑。こういうことあるからやっぱTシャツで来るのがいいですね。

 

証拠までしっかり楽しんだ後、INI目指して幕張メッセへ。

その前に幕張メッセのプラチナトイレは激混みという前日1日目の情報を見ていたのでスタジアムのプラチナ専用トイレへ。一般は仮設トイレですが、プラチナトイレはスタジアム併設のトイレです。ただしクーラーはほぼ効いてないので普通に暑い。

夕方頃にももう一度プラチナ専用トイレに行きましたがずっと空いてました。

 

トイレを済ませたらまたクーラーガンガンのプラチナ専用シャトルバス(もちろん待ち時間0!)で涼みながら、汗ふきシートで汗処理しつつ幕張メッセ・PACIFIC STAGEへ🚌

 

12:20- BODYSLAM @PACIFIC STAGE

幕張メッセ内はクーラー効いてて涼しい~人は多いのでシャトルバスほど超涼しい!ということはないですが、普通に涼しくて快適でした。

 

PACIFIC STAGEに向かう途中のフードエリアに企業ブースみたいなのがいくつかあって、DENSOブースで光る腕輪がもらえるとのことでもらいました。INIの時につけようと思ってたけど怒られそうだったのでやめたw

f:id:salty24:20240823230634j:image

(夜に着けました)

PACIFIC STAGEに来ると既に結構人がいる。それでもプラチナエリアはまだ空いていて、端であれば前から5列目くらいまでいけました。が、端すぎて見づらいのでなるべく中よりへ。

この後のBOYNEXTDOORとINIのファンばかりかと思いきや、意外と(?)BODYSLAM待ちと思われる男性ファンがプラチナエリアは多かったです。

 

BODYSLAMは初見でしたが、タイでは超有名なロックバンドとのことでした。普通に良くてノリノリに。

途中で急にダンサー出てきた?と思ったらなんとBABYMETAL登場!

実はコラボ曲を今年リリースしていたとのことで、ゲスト出演していました。SU-METALが歌うますぎて最高!!!坂道ファン的には中元日芽香さんの妹や…と思ったりしてました。

 

ベビメタ登場時もプラチナエリアでは別に普通に拳突き上げて見てましたが、どうやら一般エリアの中程でモッシュ発生していたそうで…。BODYSLAMはあんまりモッシュしそうな音楽の感じしなかったけど、まあベビメタはモッシュあるだろうなと思うので、モッシュ知らない若い女の子はびっくりしただろうなぁと思いつつ、郷に入っては郷に従え感もありうーん。

逆にBODYSLAMやベビメタのファンからすると最前に居座るそこまでノッてない女の子とかは嫌だっただろうけど、でも一方で「朝イチ整理券」という明らかにアイドルファン向けの整理券も出してたり、なんともチグハグ感。。(スタジアム一番手のNumber_i、WEST.ファン向けのみだったのか?であればスタジアムだけとかにすればいいけど、それはそれで大阪のような深夜待機組出るだろうし…)

運営がもう少しステージごとにジャンル分けするか、タイムテーブル工夫するか、うまくゾーニングできたら良かったのかなと思う。

 

…ということもライブ中は全く気付かず、普通にめちゃくちゃ楽しみました!

 

13:25- BOYNEXTDOOR @PACIFIC STAGE

続いてBOYNEXTDOOR!実はこの前のKCON JAPANのときにメガネかけたリウくんが好みすぎたのと、りひろむヲタク界隈でイリオンズ(リウくんとイハンくんのケミ。りひろむのような仲良し身長差年齢差ケミ)が一時流行っていたこともあり、結構YoutubeTikTokはチェックしていたのですごく楽しみだった!

ボネクド、まず曲がめちゃくちゃ良い。これメンバーが作詞作曲してると知って本当に天才!

あと大変ケミヲタクに優しい振り付け?演出?が多くて良かったです。みんな仲良しそうでとっても可愛かった~~!

 

にしてもボネクドの時、めちゃくちゃ一眼レフ持ってる人いてびっくりしました。これがマスターさんというやつか…!(撮影禁止です)

 

14:30- INI @PACIFIC STAGE

待ちに待ったINI!

前日の大阪公演での事前情報通り、バンドのセッティングがされていてテンション上がる!!私は生バンドが大好きです。

f:id:salty24:20240820144742j:image

待機中、前にいた人が下に荷物広げてて十分スペースあるのに何回もお尻アタックしてきて不快でキレそうだったけど、ライブ始まったら更に前に行ってカンペ出し始めたのでとりあえず難は逃れて良かった。

そんな前の人はさておき、プラチナエリアはINIのときもそこまでギューギューという感じではなく、まあ普通にスタンディングのライブならこんなものか程度だったので良かったですが、横の一般エリアはなかなかの圧縮具合でした。ボネクドのファンの方がなかなか抜けれなくて大変そうだった。

 

INI始まった~と思ったらまずはダンスブレイクからで、どうしても歌メインなフェスなので最初にダンスを魅せるのはいいな~とか思ってたら、大夢くんパーカー!?最高~~!!!(私は衣服の中でパーカーが最も好き)と思ったら片腕が無い!?

片腕パーカー、片腕ノースリーブ!?!?!?!?!?!?(私は筋肉フェチ)

f:id:salty24:20240823230744j:image

衣装が史上最高すぎて震えました。この大夢くん、片時も目を離してはいけない。パーカーと腕の筋肉を脳裏に焼き付けなければ…!!!!!

という強い意志が芽生えたので正直曲のことは何も覚えていないです。

大夢くんのパートでここはカメラに抜かれるやろと思うところはスクリーンを見て(プラチナエリアの前方のみスクリーンが設置されていました)、それ以外は肉眼で凝視することに全集中。コールもしたか定かではない。

 

全集中してるとWeAreで大夢くんが後ろに下がったなと思ったら黄色いギター持って登場!!かっこよすぎる~~~~~~~!

そのままFANFAREのイントロで髙牧背中合わせ~~~~~~!!!

f:id:salty24:20240823230817j:image

(これは大阪の写真)

大阪公演の写真で見たときより更にしっかり背中合わせしていて感動大絶叫。

このへんから自我を取り戻してちゃんとコールしたり、他のメンバーも見たりしました。

HEROではおざ牧&ひろひろが向かい合って、それぞれチーム引き連れてバトルしてる風の演出が最初にあったりと楽しかったです!

JAPAN JAM、METROCK、ROCK IN JAPANと野外フェスをこなしてきたINI。最後のサマソニで集大成を見た!と感じるほど、歌も上手だったし声のマイク乗りもみんな良かったし、セトリの組み方や客席の煽り方も全て良かった。あとやっぱ生バンド最高ー!

 

f:id:salty24:20240820144803j:image

INI終わって退場しようと思うと、この写真の通りすごい人人人。どうやら入場規制されていたそうです。そりゃさすがに狭すぎるよ。

退場するだけでめちゃくちゃ時間かかった。

 

休憩(トイレ・プラチナラウンジ@スタジアム)

なんとか退場して、いったん飲み物補充したり着替えたりしたいねということで、クロークのあるホール9-10へ。ちなみにクロークは出し入れ自由なのでありがたい。

着替えなどを取り出して、幕張メッセのプラチナトイレは長蛇の列というのを見たのでホール9-10のトイレがそんないうほど並んでなかったので並んだのですが、全く進まない。

おしゃべりしてたので進みが悪いことに途中まで気付かなかったのですが、あまりに遅いので途中でトイレ見に行ったら個室が4個しかなかった。しかもみんなたぶん個室で着替えたりしてるので余計に遅い(サマソニ東京は更衣室が無い)。

熱中症になりかけだったのか、最後にトイレに行ってから4時間くらい経ってたのにそこまでトイレしたくなかったから良かったけど、めっちゃトイレしたかったら駅の方まで戻って商業施設のトイレ行った方が良いかもしれない

 

結局15:30頃から16:30頃まで約1時間並び、トイレを済ませてお昼ご飯休憩~!

幕張メッセのプラチナラウンジは座るところがなく、みんな地べたに座っているというのをメッセにいる友達から聞き、スタジアムのプラチナラウンジは空いてる情報もまた別の友達から聞き、涼しいシャトルバスでスタジアムへ🚌 情報ありがたい大切。

 

スタジアムのプラチナラウンジに着くと、ガラガラというほどではないけどまだちらほら席は空いてました!

あと屋台も幕張メッセは結構どこのお店も並んでたけど、スタジアムの屋台はどこも全く並んでなく、すぐにごはんを買えました。ちょうどスタジアムでアギレラやってる時だったからかな。

 

f:id:salty24:20240820144827j:image

800円分のウェルカムドリンクもここで使いました。ビールがちょうど800円だったので使った。ビフテキ丼美味しかったけど量少なかったので、別途タイの謎ソーセージも買った。

 

プラチナラウンジではスタジアムの映像も流してくれていて、アギレラを見ながら休憩しました。めちゃくちゃクーラー効いてて超涼しかったです。

 

18:05- ORANGE RANGE @BEACH STAGE

スタジアム着いたのが17時頃だったので、そこまでゆっくりビール飲んでる暇もなく、18時前にORANGE RANGE見るためにBEACH STAGEへ!

f:id:salty24:20240820144919j:image
f:id:salty24:20240820144927j:image

海に向かう途中の道ってなんかわくわくする。ライトもついてて可愛い。


f:id:salty24:20240820144925j:image

海だーーーーーーー!!!今年初の海!!!!


f:id:salty24:20240820144922j:image

映えスポットがたくさん!写真撮ったりしてたらORANGE RANGE始まる雰囲気がステージから!(リハだったのかな)

慌ててBEACH STAGEのプラチナエリアへ。一般エリアはかなり後ろの方までもう人でいっぱいだったけど、プラチナエリアは普通に空いてて前の方に行けました

ちなみにBEACH STAGEのプラチナエリアは一部屋根あり・椅子ありなので、夜の海を見ながらチルい感じで音楽聞いたりもできそうで雰囲気良かった(日中は暑そうだけど)。

f:id:salty24:20240820144846j:image

正直INIは大夢くんの片腕パーカー片腕ノースリーブに全集中していて音楽を楽しむという感じじゃなかったのもあり、このORANGE RANGEサマソニで一番楽しかった!w

以心電信、ロコローション、上海ハニー、イケナイ太陽、キリキリマイという平成世代ど真ん中ソングをたくさんやってくれたし、知らない曲もこういうふうに楽しんでね、こういうふうにコールしてねというレクチャーを楽しくしてくれて、ずっっと楽しかった!

相変わらずプラチナエリアは端の方ではあるけど、BEACH STAGEは端のほうまでステージが続いてるので、端のほうまでみんな来てくれました。

日もだいぶ落ちてきたので、DENSOブースでもらった光る腕輪を光らせてお祭り気分で盛り上がりました。

 

休憩(ビーチエリア&プラチナラウンジ@幕張)

ORANGE RANGEを最高に楽しんだ後、日の落ちた海でまた写真撮ったりしつつ、退場客が多くてまた時間かかりそうだったので、ビーチエリアの屋台でアイス買って休憩。

 

f:id:salty24:20240820145006j:image

めっちゃ芋で美味しかった。甘いし、お腹もたまるし、最高のスイーツ。

 

ちょっと休憩してから再び涼しいシャトルバスに乗り幕張メッセへ🚌

ずっと食べたかった、幕張メッセのプラチナラウンジ内にあるプラチナ専用のお鮨屋さんで「3貫2000円」の大トロ鮨をいただく。めちゃ脂のっててうま~~~。

ちなみに昼間は大混雑していたというプラチナラウンジでしたが、さすがに空いてました。


f:id:salty24:20240820145008j:image

 

20:00- BE:FIRST @MOUNTAIN STAGE

鮨食べてほっこりする間もなく、隣のMOUNTAIN STAGEでBE:FIRSTのリハ開始!

慌ててプラチナラウンジから続くプラチナデッキへ。

プラチナデッキはMONTAIN STAGEの後方に設置されていて、結構段が高い位置にあり全体を見渡せるようになっていてとても見やすい!あとテーブルもあるので、ごはん食べながら見れたりもします。

f:id:salty24:20240820145037j:image

f:id:salty24:20240820145040j:image

(まあ遠いっちゃ遠い)

にしても20時というのにBE:FIRST超満員でびっくり!すげ~!

そして前日情報によりなんと16曲披露予定のセトリというのにもびっくり!ほぼ単コンですやん!

BE:FIRST、普通に曲聞いたりMV見たりはするものの、ライブしっかり見るのはほぼ初めてだったザスト民なのですが、当たり前すぎるんだけどもザストの時より全員歌めっちゃ上手くなっててびっくり!!!元々歌うまかった人たちも更に上手くなってるし、あんまり歌うまいイメージなかったSOTAとかも歌上手くてびっくり!君RAPの人じゃなかったのかい!

最高すぎて最後まで聞きたかったけど、終演後の混雑が怖かったのでBoom Boom Backまで聞いて帰りました。

 

すっかりお片付けが始まっていたクロークのあるホール9-10に戻り、荷物を取り出して帰宅。帰りにスタジアムで打ち上げられていた花火が見れました。

f:id:salty24:20240820145056j:image

海行ったり花火見たり、今年唯一の夏らしい1日でした。

帰りの電車はそこまで混んでなかったけど座れはしないという感じでした(友達とバラバラになっても良ければ座れたって感じ)。

 

持ち物

ほとんど幕張メッセの室内で過ごすからそこまでいらないかな~と思いつつ、プラチナは無料でクロークに荷物預けられるのもあり、ロッキンの時と同じ荷物装備で参戦。

 

salty24.hatenablog.com

 

前回の反省を活かして

・凍ったソルティライチ1本、凍った水1本、普通に冷たい水1本

・着替え(下着一式とTシャツ1枚)

も持っていきました。

飲み物はちょうど飲み切るくらいでした。

サングラスは今回は使わなかった。

 

あとメイクもベースは&beのUVカット下地のみにして、それを1回塗り直しました。

とはいえサマソニはなんだかんだ室内が多かったのと、BEACH STAGE行ったのも18時以降だったので、そんなに「暑くて死にそう」「日焼けやばい」感は無く、健康に過ごせました。

が、普通に常時暑くて汗ダラダラにはなるので、室内だからと舐めてはいけない。

 

初めて朝から夜21時頃までフェスに参加できたのも、やっぱり室内多めだったのと、プラチナ特典を有効活用できたおかげかなと思います。

これプラチナシャトルバス乗れなかったら、暑い中シャトルバスを待たないといけないか、待てなくて歩いたりしてたかと思うと…だし、プラチナラウンジ無かったらスタジアムだとクーラー無いところでしかごはん食べれなかったのかなと思うと、本当にプラチナチケットにして良かった。

(まあ一般チケットを体験してないので、意外と一般でも全然問題ない可能性はあるが…)

 

INIきっかけでこの夏は野外フェスにいくつか参加したけど、いろいろな音楽聞けてすごく楽しかった!INIの出番自体は40分くらいなのでコスパ悪い気もしなくもないけど、フェス自体がお祭りみたいな感じですごく楽しい。

この夏はディズニーにもお祭りにも海にもプールにも行かない非リアな夏だったけど、INIとお友達のおかげで楽しい夏の思い出がたくさんできました☺️✨

INI 6TH SINGLE 「THE FRAME」ユニットヨントン&オフライントーク会

久しぶりにヨントンしたらちょっと仕様変わっていたので次回にむけてまとめ&初めてロングトーク会に参加したので備忘。

 

2024/08/11(日)

INI 6TH SINGLE 「THE FRAME」オンラインユニットトーク

受付時間:14:45~
開催時間:15:10~16:10

オフライン特典始まってからはずっとオフライン参加していたので、Awakening以来のヨントン!

基本的には下記の「I」の時と同じ準備をしていたのですが、違った点が1つだけ。

「WithLIVE」アプリでの事前確認ができなくなっている!!😭

salty24.hatenablog.com

 

以前までは「WithLIVE」アプリで実際の画角や、フィルターをかけるとどう見えるかの確認が事前にできたのですが、アプリの仕様変更があったようでできなくなりました。

なので当日ヨントンで本人確認してから初めて自分がどう見えてるのかの画面確認できるのですが、画角は普通にiPadのインカメの動画モードと同じだったけど、フィルターをかけるとやや逆光気味になってしまい、たまたまカーテンをすぐに閉めれるところに座っていたので本人確認後でもカーテンを閉めてなんとかなったけど、そういう事前確認ができなくなって残念でした😢

カーテンは常に閉めてた方がいいかも。

 

ちなみに「I」期はリングライトを用意していたけど、それ以降は利用していません。アプリのフィルター機能が大変優秀。

 

事前準備

iPadレンタル

・(無ければ)iPadスタンド購入

・カンペ作成(A4、文字反転不要)

・「WithLIVE Meet&Greet」アプリをiPadにダウンロード

 

当日準備

iPadの普通のカメラの内カメラで動画モードにして画角確認

・カーテンは閉めておく(自然光は時間によって逆光になる)

iPadの設定

 Bluetoothオフ

 音量MAX

 明るさMAX(設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→明るさの自動調節をオフ)

 自動ロック無し(設定→画面表示と明るさ→自動ロック)

 おやすみモードオン(設定→集中モード→おやすみモード→オプション→通知を消音が「常に知らせない」であることを確認)

iPhoneの設定

 おやすみモードオン

・手元に本人確認書類、カンペ、鏡、汗ふき用ハンカチ、飲み物
(※本人確認後は画面外に出れない&スマホも見れないまま10-15分くらい待機するのでその間に必要そうなもの)

 

当日の流れ

前日に「WithLIVE Meet&Greet」アプリに整理番号「本人認証までXX番目」が表示されます。

私はちょうど半分の50番目くらいでしたが、このあとオフライントーク会への移動がありなるべく早く終わらせたかったので、受付可能時間になったら即入室しました。

受付は開始25分前から可能なので、今回だと14:45から入室可能でした。

 

14:45に入室すると、変わらず「本人認証まで5X番目」表示でしたが、14:55頃に急に「本人認証まで28番目」に繰り上がりました。

その後はじわじわと番号が進んでいき、結局15:10頃に本人認証。

スタッフに繋がるので

・音声確認

・本人確認(免許証を見せる)

・ヨントンで見せる予定のものの確認(カンペなど)

 Awakeningのとき、缶ビールで乾杯したくて缶ビール用意してたけど本人認証時に見せず(カンペだけでいいと思ってた)、本人認証後に缶ビール持って練習してたらもう一度本人認証画面に戻ってスタッフさんに全部見せなさいと注意を受けたことがあります。あと飲食禁止?アルコール禁止?なので缶ビールはできれば中身が無い方が望ましいとのこと(蓋が空いてなかったので一応OKだった)。

・注意事項の説明(この後画面外に出るなと言われる)

を受けます。

 

その後待機画面で待機。確かあと22人とかで、10分ほど待機でした。

待機中に改めて

・音量MAXになっているか確認(本人認証時に何故か音量小さくなることがよくある)

・自分がどう見えるか画角確認&フィルターをかける

をし、あとはスマホも触れないので手汗を拭きながらイメトレを繰り返す。

15:25頃に自分の番になり、楽しい30秒が一瞬で過ぎて終わりました。もともとの50番目くらいの予定だと15:40-15:45頃のはずだったので、20分くらい巻けたかな。

 

ユニットヨントンレポ

f:id:salty24:20240814014553j:image

私: (おちょこ持って待機)
🐹: 〇〇!〇〇ありがとう〜😄👋(画面ついた瞬間すぐ呼んでくれた🥺)
🧸: 👋〇〇〜☺️
✨️: 🤨...〇〇〜😀 (全体的にカンペ見づらそうwコンタクト入ってなかった?)


私: ミリオンおめでとう〜!かんぱーい!
🐹🧸✨️: かんぱーい!(3人で真ん中に集まってきて乾杯!からのフェンたくだけ一気飲みしてた笑 普段大夢くんとだと乾杯するだけだから新鮮)


私: あの、大夢くんって甘えるイメージ無いんだけど
🐹: はい🙂
私: 2人に甘えることありますか?
✨️: 俺らに甘えること!?あ!たまにちょっかい出して来ますよ
🐹:  👍🏻 ̖́- (謎のGoodポーズ)
私: どんな?
✨️: 何もかもが変な感じで…
🐹: 😆


10秒前
私: あ!最後にこれして!

f:id:salty24:20240814011043j:image

🐹: はい😊せーの!
🐹🧸✨️: あざとくて、何が悪いの?🥺
私: かわいー(昇天)

 

全体的に大夢くんがカンペ読むの早いのかすぐに相槌打ってくれたりリードしてくれてる感じがあってめろめろでした。

フェンたくは高速ミーグリを除くと初めましてだったけど、匠海くんの敬語だけどすごい喋ってくれるという、なんか生意気な後輩感(失礼)が新鮮だったり、フェンはあまり声聞けなかったけどずっとニコニコして手振ってくれてて可愛かったり、総じて良かった!!!

大夢くんのフェンたくというか、匠海くんといるときのいたずらっ子ぽい表情も見れたし。

本当は3人でただニャンニャン猫語でお話してもらって眺めてようかと思ったんですけど、大夢くんが「何もかもが変なちょっかいを出している」ことも分かったのでちゃんと質問して良かったです。

3人ともギュッて固まってこっちに話しかけてくるのめちゃくちゃ可愛かった〜!!

 

 

INI 6TH SINGLE 「THE FRAME」個別オフラインロングトーク会@関東

受付時間:17:20~17:50
開催時間:17:40~18:20

ME:Iの時は受付が完全に完了してからトーク会開始してたから今後このスタイルになるのかと思いきや、普通にこれまで通り受付時間中に開始スタイルでした。同じ部で2つ当たる可能性もあると考えるとこの方がたぶんいいんだろうな。

 

予定よりも早めにヨントンが終わったので、ユニットヨントンを頭の中で反芻してレポを作ってもう忘れてもいい状態()にしてからオフライン会場へ!

今回のオフライン会場は新宿近郊でアクセスが良くてよかった!が、なんと会場建物内に待機場所が無く、受付時間になってからでないと建物自体に入れないことが判明😇

私も結構早めに着いて、汗まみれの顔面をなんとかしてからゆっくり臨むつもりだったのにまだ入れないことがわかったのでいったん友達と近くのカフェへ。

 

トーク会1部の子たちはもちろん早めに着いてた&受付時間になっても人数多いから(1部だけで1500名くらいいるので)長蛇の待機列を外で並ばされ、かつ受付時間も短いから顔面をなんとかする間もなくトーク会始まったらしく、聞いてるだけで辛かった😢(2部以降はちょい早めから入場できたらしい)

アクセスは本当に良くて最高なので導線だけどうにかするか、同じ都心でもう少し大きめの会場を探してもらえないだろうか。。幕張は嫌だよう。。

 

入場

カフェで友達とおしゃべりして、ロングトーク会受付開始の17:20くらいに行ったらちょうど入場開始するところ?ですぐに入場できました。

建物中でトイレ行って顔面を再度整えた後、手荷物検査&金属探知機して会場ホール内へ。そこから個別レーンで電子チケット(顔表示あり)と本人確認書類、私の顔面の3点が一致するか確認を受け、待機列に整列。

 

今回は友達と並んでいたのでおしゃべりしながら列で待っているとあっという間に17:40になりロングトーク会開始!

早めに並んでいて列の前の方だったのもあり、大夢くんの声が普通にほぼ全部聞こえる。よく通るお声だねぇ。おこぼれでお歌や蝉の鳴き真似も聞けました笑

(そういえばME:Iでは歌のリクエストはNGだったけど、INIは普通にOKのままだった)

 

「あと3人」になると荷物を荷物かごに入れる。特に手首周りのチェックや電子チケットの再確認は無しでした。

ロングトークだと一人当たりの時間が長い(1分)ので、あと3人になってからも思ったよりも待ち時間がありそわそわ。そわそわしてたら自分の番になり、さっきユニットヨントンで見たWalkie Talkie衣装のかっこ可愛い大夢くん(生)がこちらを見ている…!!!

 

でも一度ビジュを拝見してたからか、いつもよりもかなり落ち着いて入っていけました。

オフラインロングトークレポ

f:id:salty24:20240814014642j:image

(※一部個人的な話の部分は端折ってます)

 

私: (片耳猫ポーズしながら登場)大夢くん~

🐹: あ~!◯◯ありがと~!(片耳猫ポーズしつつニコニコ😊)

私: 乾杯しよー!

🐹: お!かんぱーい、いいね☺️

私: 大夢くん最近日本酒飲んでるの?

🐹: そうなの飲んでるんですよ。あの、ガチモン分かる?🙁

私: あー!安達先生?

🐹そう!安達さんとだいたい日本酒を飲むのよ😆

私: あ、そうなの?でも家では?

🐹: 家では(日本酒は)飲まないんだけど、でも日本酒をもらったの!🥺✨安達さんに。威尊のお家にあるんだけど🥺

(すごいキラキラした目で楽しそうに喋ってた)

私: えー!何てやつ?

🐹: 名前忘れたけど、でも!サマソニ終わったら飲もうって言ってて😄

私: あ、威尊と?

🐹: そう!あと理人と3人で😊 (突然の理人)

私: えーでも私も飲みに行きたい (混乱)

🐹: え!😳いいよ〜!4人で飲もう!最高!😊

私: (考えてきた台本に引っ張られて訳分からんこと言ってしまった!そしてサシ飲み振られたw)😇


私: りーくんと家飲みしたりする時はさぁ

🐹: うん

私: どっちの部屋で飲むことが多い?

🐹: だいたい理人のお家かなぁ☺️

私: おつまみは作るの?

🐹: おつまみは買ってくるかな〜😀

私: じゃありーくんに手料理振舞ったことはないの?

🐹: …まだ無い!😳でもねぇ、したいの!近々やりたい!🥺

 

お時間でーす

🐹: だから作ったら〇〇に教えるから☺️

(時間なので締めに入ってくれる大夢くんシゴデキ)

私: わー教えて欲しい!あ、髙牧でサシ飲みしたことある?

🐹: 無いです!😆いつかやりたいけど〜

私: www 焼肉誘ってあげて〜 (剥がされながら)

🐹: OK!ありがとう〜☺️

私: ありがとう〜!

 

当初予定では、大夢くんは日本酒そんな飲まないだろうから「でも私となら日本酒飲んでくれる?」というジャブで最初に愛嬌を軽く頂いたのち、あとの時間を全てケミインタビューに費やす予定でしたが、思ったよりも安達さんに日本酒もらったの!話をキラキラした目で楽しそうに喋ってくれたので、流れに身を任せました。

(が、どこかでりひろむ部屋飲み話に戻さなきゃと焦って変なこと言ってしまった反省)

 

大夢くんも15秒のトーク会だとこちらに気を遣って問われたことにだけ答えてくれる感じだけど、60秒あるからか、どんどん喋ってくれて自然な感じが嬉しかったな〜!

まあもうちょっとりひろむ部屋飲み話を聞きたかったんだけども🥲

仕方ない、次も当てて聞かなきゃ。

 

いつもオフラインの大夢くんはかっこいい〜〜!って感じだけど、今回はずっとニコニコしてて可愛い〜〜!って感じだった。

思い返すとたぶん今回は踏み台が無くて同じくらいの目線だったからかな?(私はヒールを履いてたので同じくらいの身長だった気がする) 

語尾がずっと「なの!」みたいな感じでほんとに可愛かった。大夢くん世界一可愛いよ!!

2日間たくさんのMINIを幸せにしてくれてありがとう〜!